1LDK / 35.34m²
仲良く並んだクローゼット
築15年(2009),鉄筋コンクリート造 8F部分/8F
1LDK / 35.34m²
築15年(2009),鉄筋コンクリート造 8F部分/8F
1K / 24.72m²
築21年(2003),鉄筋コンクリート造 8F部分/9F
1DK / 43.85m²
築50年(1974),鉄筋コンクリート造 5F部分/10F
1LDK / 29.96m²
築24年(2000),鉄筋コンクリート造 4F部分/4F
1DK / 27.09m²
築38年(1986),鉄筋コンクリート造 4F部分/4F
1K / 21.6m²
築41年(1983),鉄筋コンクリート造 3F部分/3F
1DK / 35.97m²
築35年(1989),鉄筋コンクリート造 3F部分/8F
1K / 22.04m²
築17年(2007),鉄筋コンクリート造 12F部分/13F
3LDK / 85.48m²
築51年(1973),鉄筋コンクリート造 3F部分/4F
1DK / 30.5m²
築36年(1988 ),鉄筋コンクリート造 3F部分/3F
ワンルーム / 18m²
築35年(1989),鉄筋コンクリート造 4F部分/4F
1LDK / 58.02m²
,鉄骨鉄筋コンクリート 4F部分/6F
3LDK / 66.12m²
築46年(1978),鉄筋コンクリート造 3F部分/4F
1K / 22.41m²
築27年(1997),鉄筋コンクリート造 2F部分/3F
1LDK / 70m²
築42年(1982),鉄筋コンクリート造 3F部分/5F
1DK / 32.4m²
築36年(1988),鉄筋コンクリート造 6F部分/7F
3LDK / 68.08m²
築29年(1995),鉄筋コンクリート造 4F部分/5F
2LDK / 51.03m²
築40年(1984),鉄筋コンクリート造 11F部分/11F
1K / 24m²
築51年(1973),鉄筋コンクリート造 4F部分/4F
1LDK / 44.2m²
築36年(1988),鉄筋コンクリート造 3F部分/5F
2K / 36m²
築22年(2002),鉄筋コンクリート造 6F部分/9F
2LDK / 59.92m²
築34年(1990),鉄筋コンクリート造 5F部分 / 8F
ワンルーム / 30.36m²
築37年(1987),鉄筋コンクリート造 7階部分/ 7階建て
1LDK / 28.15m²
築11年(2013),鉄筋コンクリート造 3F部分/7F
1DK / 33m²
築51年(1973),鉄筋コンクリート造 3F部分/4F
3DK / 66.11m²
築56年(1968),鉄筋コンクリート造 2F部分/5F
1DK / 33.12m²
築24年(2000),鉄骨鉄筋コンクリート 7階部分/ 11階建て
4LDK / 90m²
築41年(1983),4F部分/4F
1K / 28m²
築11年(2013),鉄筋コンクリート造 6F部分/13F
1LDK / 45.25m²
築35年(1989),鉄骨鉄筋コンクリート 4F部分/10F
1LDK / 29.78m²
築21年(2003),鉄骨鉄筋コンクリート 8F部分/10F
2DK / 47.8m²
築65年(1959),木造 1F
1K / 24.52m²
築19年(2005),鉄筋コンクリート造 3F部分/7F
1LDK / 30m²
築49年(1975),鉄筋コンクリート造
1LDK / 32.06m²
築23年(2001),鉄骨鉄筋コンクリート 12階部分/ 14階建
1K / 25.65m²
築35年(1989),鉄筋コンクリート造 4F部分/4F
1DK / 31.85m²
築35年(1989),鉄骨造 2F部分/3F
1K / 24.8m²
築35年(1989),鉄筋コンクリート造 4F部分/4F
ワンルーム / 20.4m²
築33年(1991),鉄骨鉄筋コンクリート 11F部分/12F
1K / 27.9m²
築26年(1998),鉄筋コンクリート造 6F部分/9F
ワンルーム / 28.8m²
築36年(1988),鉄筋コンクリート造 3F部分/3F
1LDK / 40.96m²
築40年(1984),鉄筋コンクリート造 1F部分/3F
ワンルーム / 29.64m²
築46年(1978),鉄筋コンクリート造 6F部分/8F
2DK / 48.55m²
築28年(1996),鉄骨鉄筋コンクリート 3階部分/14階建て
1LDK / 32m²
築7年(2017),鉄筋コンクリート造 3F部分/10F
2LDK / 57m²
築40年(1984),鉄筋コンクリート造 3F部分/7F
1K / 18.6m²
,鉄筋コンクリート造 4F部分/4F
1K / 30.32m²
築24年(2000),鉄筋コンクリート造 7F部分/7F
1LDK / 38.26m²
築3年(2021),鉄筋コンクリート造 4F部分/11F
2LDK / 43.5m²
築23年(2001),鉄骨造 3F部分/3F
かつて九州大学の大学街として栄え、近年は再開発を通じて「福岡で一番人気のある街」となった六本松。その路地裏で、人気のテナントを集めているビルが六本松プラスワン店舗。毎日行列ができる人気のパン屋さん『マツパン』や、コーヒーマニアが足繁く通う『COFFEEMAN』も巻き込んで、人足が途絶えない注目の路地裏となったこのエリア。その経緯をお伺いしました。
そう。もともとクリーニング屋をはじめるためにここを借りたのが28年前。ベテランよ。その6年後に当時の大家さんから、このビル自体を買わないかと声かけられたのが、今につながるきっかけよね。
そのときちょうど別で自宅用の中古マンション買ったばっかりだったのもあって、少し悩んだけどね。幸い銀行さんがお金を貸してくれたから、こっちも買うことにして。そのときは、ビルの裏の方の部屋をちょっと改装して借り手がつけばまぁ回っていくかな、くらいの気持ちでしたけど。
うちの裏の部屋を貸してた入居者さんが退去して、向かいのビルにマツパンさんとCOFFEEMANさんがやってきて、怪しい風貌の新村さんが現れて。この3つが重なった頃からかな(笑)。
うちの裏の部屋については、退去されてすぐにいくつかの不動産屋さんから問い合わせをもらっていたけど、新村さんだけは「裏の部屋を4つに分けて店舗にしませんか」という異色な提案を切り出してきた。
それを聞くまでは、せいぜいワンルームか1Lとしてまた賃貸に出すかな、くらいにしか考えていなかったのもあって、新村さんの提案はちょっと面白いと思った。ちょうどそこまでの銀行の借金も払いきっていたし、またいくらか借り入れて、その方針でいってみることにしました。
そうです。その2組の入居を手伝っているとき、このエリア、向かいのビルも空けば面白くなるのになぁ、と思っていたら、ちょうど退去者が出るらしいと噂を聞きつけて。調べていくうちに、クリーニング屋の松村さんに行き着いたんです。さっそく会いに行ったら、そこからはトントン拍子で。内心、こんなに上手くいくことある?と思ってましたけど(笑)。
信じたのは新村さんというよりは、開店以来絶好調だったマツパンさんの人気だったかも……(笑)。というのは冗談で、実際のところテナント入居者はちゃんと新村さんが埋めてくれましたからね。
事前に松村さんとお話したのは、「近隣の方に喜ばれるものにしましょう」という点ですね。住居として人に貸すだけでももちろん入居者には喜ばれますが、街への影響は小さい。ここはせっかく良い物件だったから、初めにちょっとだけお金はかかるけど、敷地を小さく分けて、スタートアップを応援していきましょうよ、と提案しました。
松村さんがこのスタートアップの理念を理解して下さったおかげで、本来ならありえないような金額で入居者をご案内することができました。それもあって、狙っていた通りの人たちに入ってもらえて、ひとつの流れができたんです。
その後、1巡目のお店が抜けられるタイミングで、家賃は相場に近い金額にまで引き上げました。1回目の入居者さんは、自分たちで内装まで引き受けてくれたから家賃も格安だったけど、次の方たちはきれいに内装が完了した物件に入ってもらえるわけで、そのこともきちんと入居者さんには説明して、ご理解いただけました。家賃を安価に固定してしまうことでオーナーさんだけが「社会貢献」を続けるのは、ツラいですしね。
社会貢献なんて、そんなたいそうなことは思ってないけど、まぁそういう風に書いとってください(笑)。
いまは小料理屋さんの「ちーこば」、雑貨屋さんの「HACHIJU-ICHI 81」、そして「餃子 おそ松」さんの3店舗。それに向かいのマツパンさんにも一部屋、工房としてお借りいただいてる感じです。おかげでこのあたりではちょっとしたホットスポットにしてもらえてね。20年前から考えてみても、まさかこんなに早くかたちになるとは、という感じもするね。
ちょうど時代の波に乗れましたよね。そうは言っても、やっぱり松村さんご自身の理解力がなければこうはいかなかった。普通に考えたら、まず僕みたいな怪しい男にリーシングまで任せたりはしないでしょう(笑)?
そうですね、はじめからどなたを紹介するのが良いかははっきりイメージがありましたし、そこは丁寧に進めるようにしました。同じエリアで店を構えているマツパンさんやCOFFEEMANさんにもあらかじめ、この候補者が入るのはどう思う?と感触も探りながら、バランスを取りながら決めていきました。
おかげでこうして良い展開をご一緒させていただいた流れで、いま、僕から松村さんには別の物件をもうひとつ「買ってもらう」動きをしているんです。
また社会貢献(笑)?
いやいやいや大丈夫です(笑)。これは、街に面白い物件を出していくためには必要なことなんですよ。
というのも、僕らみたいな小さな不動産屋だと、担保もなくて銀行から大きなお金は借りられませんから、簡単に物件は買えないわけです。そうすると、結局大手に買われてしまうじゃないですか。で、大手が買うとやっぱり大手のテナントに貸すように作られちゃう。
いくら面白いことができるネットワークとノウハウがあっても、この業界では、ただ小規模事業者であるためにいつまでも指をくわえて見ているしかできないことがあるんですよね。この状況を打破したくて、いま松村さんに頑張ってもらっているんです。
松村さんには物件を買ってもらい、最初のうちは新しい事業者さんたちが借りやすい安めの家賃で始めていただく。長期視点で、一緒に物件を育てていくんです。そういう意味では、松村さんはオーナーであり、投資家とも言えるかもしれません。
松村さんにはなるべく安心してもらうために、あらかじめ借りる人もメドつけておいて、全部数字も出したうえで「買いませんか」と相談しました。「はじめのうちだけは少々家賃収入が安くなっちゃいますけど……」というところも、正直に(笑)。
だから計算もできたしね。さすがに付き合いがない相手だったら大丈夫か?となるけど、新村さんとは一緒に実績積んでもらってたから、買ってみようと思いました。テナントも、ちゃんと埋まるかという不安以上に、安心感や期待のほうが大きかったよね。
たしかに20年前はテナントやる想像はしてなかったけど、。初めの物件も、もし住居として貸してたら、同じお金かけても家賃収入は半分以下だったわけだし※。ほんとトントン拍子でいったからね。
※ テナント貸しの方が住居貸しよりも家賃収益は高い
テナントやお店に貸す方が、お金はかからないですね。住居の場合だと内装までやらなきゃいけませんが、お店に貸す場合なら、基本的なインフラさえ準備してあげれば、内装は入居者自身がやりたがってくれますから。
ほんとにそうなんですよ。たとえばマンションとかでも、1階の入居者って決まりづらいんですけど、その1階を店舗に貸しちゃえば、利害が一致するじゃないですか。住む人は1階にいたくなくて、店舗は1階にいたい。なら店舗に貸してみたらどうですか?というシンプルな話です。
まぁ飲食に貸すには勇気が要るのも分かるよ。建物が痛むんじゃないかとか、そういう懸念を抱かれたりするよね。
僕の場合は店舗に貸すのがはじめてやったから「実際のところ、どれくらい痛むのかなぁ?」て聞きましたよ。うちは焼き鳥とかボンボン煙が出るような重飲食をやるつもりもなかったしね。
テナントをご提案するときにはだいたい、NEWVILLAGE/入居者さん/オーナーさんという3者みんなでリスクを伴いながら進むようにしましょう、って説明してるんですよ。絶対何かは起きますんで、それを了承済みのものとして、皆でカバーし合ってやるしかない。その認識をすり合わせておくのはとても大切ですね。
もしそこに同意できないなら、もっと大手の不動産さんに相談される方が良い。そっちならリスクを負ってくれる人が別にいるかわりに、金額もはねあがりますが、そのどちらが良いですか?という話です。
それにこの認識合わせが出来ていると、以降はもう、問題が問題にならないんですよ。お互いにリスクをカバーし合いながら一緒に良くしていきましょう、と約束した仲間だから。
基本みんな仲良いよね。一緒に盛り上げていこう、となっているから、こんなのも(ビルの外の吊るし照明を指差して)も自主的につけたりしてさ。
ないですね。みんなで勝手にバーベキューに行ったりもされてるようですし、行かない人は行かないし、というような感じです。
僕らがずっと先頭に立つよりは、やっぱり自主的にやらないと物事って良くならないので。僕らはあくまでもアドバイスをしたり、困ったときに調整したりする役であって、基本的には自分たちでやっていかれるのが良いですよ。
そうですね。入居されるときも、こちらは一応間仕切りだけして、あとはそれぞれに図面を渡す程度でした。基本的にこれをやったらダメ、という禁止事項も設定しなかったので、結果的に「統一感は無いけど多様性はある」という、謎のテナントゾーンが成立しています。ファッションビルみたいに同じようなテイストが揃うわけでもなく、どれもぜんぜんバラッバラですからね(笑)。
それが良いんよね。
やっぱりこんなふうなテナントが増えていくのは面白いし、手が届く範囲で良い物件があれば次もやっていきたいなぁ、とは思ってます。
いやいやいや、そこはもう将来設計ですよ(笑)。 社会貢献や奉仕みたいな立派なとこまでは、まだ全然いけませんから。
オーナーさんは、こういう現実的なありかたで良いと思うんですよね。要はオーナーさんが持ってらっしゃる良い物件やお金の使い道に「みんなに喜ばれる使い方」があることを僕は広めていきたいし、そこを一緒にやらせてもらえたら面白いので。
信頼さえしてもらえたら、損はさせませんよ。
今んとこは順調に、ね(笑)。
もともと住居だった物件を、4店舗が入居可能なテナントビルへ変更。入居時の初期投資が抑えられるうえに家賃収入もアップ、そして物件が街に賑わいをもたらす「場」としてひらかれることに。
入居者は、これから面白いことを始めようとしていた小規模事業者の面々。人気店から独立したり、念願のお店を構えてみたり。業種も限定しない「雑多」な組み合わせが、街に予測不能な面白さをもたらします。
よほどのことでもない限り入居者に対しては「禁止事項ナシ」。自分の店舗に限らず、自主的に周囲の店舗や街の人々を巻き込んで、やってみたいことを試してみる。前向きな気運はビルの内から外まで、好影響を振りまきます。
Newvillage&Projectsではビル全体のリーシングやコーディネートを始めとした最適な運用計画のご提案をはじめ、相続または売却などのご相談などを行っています。築年数など問わず、お気軽にお問い合わせください。